寿司とわたし

美味しい食べ物と寿司こびととそれ以外です。

デザインフェスタに出展しました

デザインフェスタに出展してきました。

私が以前友達と出展した時は申し込めばだれでも出展できていたのが、ここ数年は抽選で当たらないと参加できない人気イベントに。

 

寿司こびとをツイッターでみたことあるーと言ってくれる人もいました。寿司の好きそうな人をフォローし続けた甲斐がありました・・・。

f:id:sushikobito:20141113162108j:plain

 

大好評の回転寿司

f:id:sushikobito:20141113162227j:plain

 

会場で配った寿司こびとの紹介チラシ

f:id:sushikobito:20141113162306j:plain

英語はあってるか微妙

 

 

 

文章でかいてもそんな面白くないかなと思ったのでペンタブの練習もかねて漫画にしてみました。

全部手書きなので読みにくいと思いますがどうぞ↓

 

デザインフェスタに久々に参加した漫画 | ぽすと [pixiv] http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=47062292]

f:id:sushikobito:20141112233209j:plain

 

 

グルメコミックコンベンション

グルメコミックコンベンション | gurucomi we

 

グルメコミックコンベンションというイベントに参加しました。

基本的には自分で作った本を売る同人誌即売会なおんですが、このイベントは食べ物に関する本限定、そして会場にあるキッチンスぺースで作ったものを販売することができます!

主催者の方が保健所に許可をとり、一日だけそこでお店を開くような申請をだしてどうにか実現しているそう。

あとふるまい酒ができるというのも大きな魅力で差し入れのお酒が無料で飲めたり、各ブースでもお酒を提供していたりしてみんなお酒片手に会場をまわることができます。

しかも今回からブルーシートの休憩エリアができて、飲んだくれながら同人誌を読んでる人が沢山いました。酒池肉林感あるエリア。

 

f:id:sushikobito:20141102112429j:plain

 

私は飲食挑戦したかったものの、生ものは絶対だめ、その場で調理したものじゃないとだめ、納豆もだめ、などかなり制約が厳しく寿司こびとで参加する予定の自分が売る食べ物なんて寿司一択なのに完全無理だったので諦めました・・・。

飲食店勤務の知人に相談してみたら汁物なら良いんじゃない?と助言はもらったものの一人参加で手伝ってもらうあてもなく今回はとりあえず物販のみです。

 

飲食ブースは写真後方の壁際にまとめてあって、ものすごく忙しそうでした。料理作ってる人はもうずーーっと料理してました。

 

f:id:sushikobito:20141103231350j:plain

今回のイベントを知るきっかけになった記事


料理を振る舞える飲食系同人誌イベントに製麺機本で出る - デイリーポータルZ:@nifty

 

この記事を書いた方のブースでコップラーメンと趣味の製麺一号を購入。製麺機かっこよかった。

ラーメンは天かすとのりをセルフで入れられるシステム。素朴な味の麺で美味しかった。

このブースは結局最後まで列が途切れることはなく、途中30分待ちとかになってました。ちらっと覗いたら製麺機でのりをしゃがー!と切ってました。

便利・・・。

 

 

f:id:sushikobito:20141103231412j:plain

もう一冊購入したのがかるふぉるにあろ~るさんの「遺産相続したので、高級寿司食べてみた」という羨ましさしかない本。

寿司こびとも知って下さってて、私のブースにも来ていただいたりして寿司を通じて広がるお寿司の輪を感じました。

寿司愛にあふれている本で、こんなお高いお寿司食べられない…羨ましい…寿司食べたい…という気持ちしかわかない本です。

今回はとりあえず最初の号を買いましたが、新刊の方も気になるところ。

 

 

 

 

f:id:sushikobito:20141103231800j:plain

私が今回持っていた漫画は「回転寿司サブロー」という漫画です。

コピーを綴じただけのものですが、がんばって描きました!寿司漫画は数あれど回転寿司漫画はなかったと思うのでぜひ回転寿司の熱い漫画を読みたい方はゲットしてみてください。感じて欲しい、寿司への熱い思い!!

デザインフェスタでも販売しますので。

 

f:id:sushikobito:20141102224400j:plain

今回のゲストはビッグ錠先生

酔ってる時ほど良い線がひけると笑いながらサインしてくださいました。

 

 

すぐ後ろのブースでは萌えキャラの印刷されたカップにビールを注いで販売してました。

気になってたものの、気づいたら完売。

お隣のブースの方にはふるまいのチョコビールをわけてもらったりしました。ビールのにゃんこを販売してらした。

 

 

出店側だったのでざっくりと見るくらいしかできませんでしたが、お酒飲みながらの楽しいイベントでした!

同人誌販売イベントってはじめてだったのですが、アートイベントとはまた違った雰囲気で楽しかったです。

また開催されるそうなので次も参加できると良いなー!

 

 

 

 

 

デザフェスとグルコミ

こらから参加するイベントです。

 

 

グルメコミックコンベンション | gurucomi website

 飲食総合同人イベント

 2014年11月2日(日曜) 11:00~15:00

 サンシャインシティ展示ホールA-3

 


アートイベント デザインフェスタ | Art Event Design Festa

 ブース番号(B-24)

 2014年11月8日(土)・9日(日)11:00 - 19:00(寿司こびとは日曜のみ参加です)

 東京ビッグサイト西ホール全館

 

グルコミはもう明日!

食べ物の個人製作の本とその場で調理した食べ物をその場で食べれる!お酒も飲める!という食べ物の楽園みたいなイベントです。

絶対面白そう!と思って参加します。

 

寿司漫画をどうにかこうにかもっていく予定です。

まだ終わってない・・・

 

 

デザインフェスタは久々に参加します。

今回は寿司こびとをがんがん売っていく形での参加の予定なのでよろしくお願いします!

イベント自体がでかいうえに大人気で参加も抽選制の中どうにか当選したのでぜひおこしください☆

 

最近のイベントで好評の大好きな食べ物と一体になりたい!好物似顔絵もやる予定ですよ。

 

 

 

よろしくおねがいします!

職場に持っていったお弁当を虫のえさと間違われた話

以前務めていた職場にはお弁当を持って行っていました。

今だとFacebookやインスタに今日のランチ☆と色合いと明るさを調整してあげていいね!を友達からぼこぼこもらう文化がありますが、少し前まではもっぱらブログでした。

今でも食べ物全部記録する文化ありますが、あれ嫌な人は本当に嫌みたいですね。冷める!と。

 

そんな文化にのっかてみるぜ!と画像をSNSに投稿していました。

それがこちら

f:id:sushikobito:20141018235826j:plain

デラウェア弁当

 

私は基本的にすぐ太るので(お菓子をもりもり食べるから)常に少しずつダイエットをしているのですが、この頃はかなり強めにダイエットをしていたので私にとってのお昼は「摂取」の要素が強かったのです。

痩せ貯めをして、美味しい物を食べる機会の時は思いっきり食べる主義。なんとなく満たされた気持ちになって栄養が多少あれば良い。

そうするとこういうお昼になります。

 

f:id:sushikobito:20141019002318j:plain

スイカ弁当

 

夏なので。

 

f:id:sushikobito:20141019002406j:plain

キュウリ弁当

 

f:id:sushikobito:20141019002438j:plain

 うどん弁当

 

ものすごく出汁こぼれた

 

f:id:sushikobito:20141020174543j:plain

キウイ弁当

 

 

 

f:id:sushikobito:20141019002533j:plain

またスイカ弁当

 

f:id:sushikobito:20141020175422j:plain

オレンジ弁当

 

 

 

こういう野菜だけ入れるお弁当をよく持ってきていたら知人に「これは虫のお弁当でしょ?」とからかわれ、それを見た知らない人が「カブトムシのごはんですか?良いですね!」

完全に虫のお弁当に間違われました。

私の昼食虫レベル

 

f:id:sushikobito:20141019002916j:plain

 もやし豆腐弁当

 

f:id:sushikobito:20141019002954j:plain

芋ポタージュスープ

 

汁物はお腹が膨れるので良い

 

 

f:id:sushikobito:20141020165142j:plain

ブロッコリー弁当とデコポン

いろどりのフルーツ

 

f:id:sushikobito:20141020171849j:plain

 レタス弁当

 

 

 

私は基本的にお弁当箱に入ってたらお弁当でしょうと考えていますが、一部知人の間であいつの昼ご飯は果たして弁当なのか?そもそも弁当の定義とは?と物議を醸していたみたいです。

 

f:id:sushikobito:20141020172106j:plain

お弁当でしょ?

 

 

f:id:sushikobito:20141020172130j:plain

これはタッパーだからおかず

 

f:id:sushikobito:20141020174736j:plain

 お弁当箱に入ってるからサンドイッチ弁当

 

こういう生活と運動により痩せてきたのですが、無理しすぎたのか体調を崩し顔色が悪いと母に怒られるようになってしまいました。

ダイエットはほどほどに!

 

・昼食はなるべく思いっきり食べない。可能な限り減らす。

・今は夕飯のごはんは味見程度、おかずは食べる。

・ごはんのかわりに納豆をのりにまいて食べる。

・なるべく運動する

・甘い物は食べる前にカロリーを見てこの美味しいものを食べたときのリスクを考えて食べる

 

というやり方をしています。

夕飯はごはんを控えてのりに納豆をまいて食べる方法を編み出してからは少し楽になりました。

ちなみにのりは市販のおにぎり用のりみたいにしてストックしておくと楽

f:id:sushikobito:20141020173521p:plain

うまい!!

 

 

あとお昼は最終的に市販の即席みそ汁にコストコで売っている大容量の乾燥みそ汁の具や春雨を入れてカスタマイズしたものを食べる方法に落ち着きました。

 

f:id:sushikobito:20141020174834j:plain

そのやり方に落ち着く前にふえるわかめちゃんを持って行って増やして食べればお腹いっぱいになるのでは・・・!?と思い実行した所、わかめちゃんのふやしが甘かったらしくもりもり食べたあとに

お腹のなかでわかめちゃんが増えて尋常じゃない腹痛に襲われて死にそうになる事件などもありました。

のこっていたわかめちゃんは振りかぶってゴミ箱にたたきつけて捨てました。

 

 

 

画像を一度にみたいと言われてブログにアップしたものがあるのですが、あまいうまくまとめられなかったのがこちら

 

いつか見やすくまとめようかと思ってたんですが、一体それを誰がいまさら見たいのかとも思うのでとりあえずこの記事に少しまとめて紹介してみました。

 

アイドル教室のライブに行った話

いつの間にか、アイドルが増える。

しかも、私の目に触れる頃にはすでに固定ファンがいて彼女たちを応援しているのが普通!

アイドルにさほど興味がない人はたぶんよくわからないと思うし、私も詳しいわけではないけども「地下アイドル」というなんだか格闘漫画のリーグ戦みたいなものが存在していることは知っている。

そこはおそろしい世界で業界人という魔物、ファンという仮面をかぶって恋愛というお色気で攻撃してくる妖魔、そして血と血を洗うような殴り合いのガチンコバトルが繰り広げられている・・・!

 

 

そんな中寿司こびと作者として寿司を推している身としては、寿司好きのアイドルは応援せざるを得ないと思いでんぱ組.inc夢眠ねむさんを応援しています。

 実際ねむファンの方が誕生日プレゼントに寿司こびとソフビを贈り物にえらんでくれたり、寿司こびとねむTシャツを依頼されて作成したりとちょっとした応援活動をしてきました。

f:id:sushikobito:20140727134103j:plain

 個人依頼のものですが、掲載許可もらったので

 



 

そして寿司好き、というのを超えてお寿司屋さんの大将が作ったお寿司屋で働いたりライブしたりするアイドルがいます。

それがアイドル教室です。


【PV】負けるなドリーマー(アイドル教室) - YouTube

 

 

 名古屋のお寿司屋さんがプロデュースしているいわゆるご当地アイドルでもあるみたいです。毎週お寿司屋さんの店内でライブをしたり、メンバーがお寿司を握る日もあるそう。

そしてそれぞれ担当の寿司ネタがあるものの、みんなプロフィールの好きな食べ物は本当に純粋に好きな食べ物をかいてて好感がもてる。お寿司じゃないんだ!海鮮丼の子が一人だけいたけど、あとはお菓子とか!アイドル!!

 

しかし名古屋では応援に行くのは困難、と思っていたらちょうど週末に新曲販促イベントが秋葉原であるではないか!

しかもCD予約するとメンバーと話せる!たくさん予約すると写真がとれる!!

これが噂に聞くアイドル応援システム!行く前から高まる!

 

 

当日もう本当よくないですが遅刻しちゃって道にも迷っちゃって(いつも通り)到着した時にはライブはじまっていました。

場所は秋葉原駅近くのビルの地下。確実にライブ目的の人しかわからないような場所。わかっててもちょっと不安になる階段だった。

 

この日は二部制の一部に行ったのですがはたしてどれくらいの人が集まっているのかは全く予想がつきません。

いざ入ると薄暗いそこそこの室内に明るいステージ、4列程度の座席に座る人達(早めに来てCDを予約すると座れる)そして20人いるかいないかぐらいの人たちが微妙な距離感で立っていた。

ほぼ全員男

 

あとからざっ見たら女子2、あと全員男!という圧倒的男性率!!

 

ちょうどトーク中だったのでそそくさと混ざってみる。

 

ライブがはじまると、立ち見の前列にいる数人がオタ芸をうちはじめる。

地下アイドルファンのオタ芸はいかほどかと思っていたけど、ホームではないせいか立ち見の人々全員で!みたいなことはないのでそうなったらどうしようと思っていたので安心した。

メンバーの振りをコピーしてる人、好きなメンバーへの応援をとくに激しくする人、まわり数人とあわせるけどたまに単独でも応援しまくる人などわりと思いのままに応援していた印象。あと数人で地面にむかって応援しまくるシーンがなんどかあったのですが、あれは地獄に向かってこの愛とどけ!という儀式か何かでしょうか。

 

f:id:sushikobito:20141018213620p:plain

 

 

ライブが終わると、CDを予約した人だけ握手やサイン、トークが可能になる。沢山買うとメンバーと写真がとれる、もっと沢山買うとメンバー全員と写真がとれる!

f:id:sushikobito:20141016225935j:plain

おそろしく簡潔なシステム!!

 

私は穴子担当の神川さんにサインをもらった。寿司こびとポストカードに!

f:id:sushikobito:20141018215651j:plain

穴子がなくて申し訳ない。

 

 

女の子と話し始めてすぐに砂時計ひっくり返されて、あ、このトークの時間は有料で有限なのだ!!となんだか慌ててしまいそそくさと去る。

可愛い女の子との時間はあっという間に過ぎる。

あれって握手もしてもらえたのでは・・・とあとで気付く。もったいなかった。

 

また11月にも来るとのことなので、気になった方はぜひ足を運んでみては!

ライブ自体は無料なので、アイドルあんまわからないという方も気さくに行けるはず。

http://idolclass.com

 

寿司こびとはアイドル教室さんを応援しています☆

アオイホノオの現場にエキストラに行った話③ 限定クリアファイル

f:id:sushikobito:20141007231556p:plain

ドラマでおなじみのホノオ君の驚愕顔は、監督にもっと!もっと!!と何度もリテイクがあったのちどひゃひゃひゃ~!!おっけー!!と監督の爆笑とともに撮影されてました。

 

 

ドラマのホノオ君はあからさまではない程度のカツラをかぶっていて好感触でした。

トンコさんのあからさまなカツラも良かった!

このカツラも、シーンの撮影が終わるごとにしゅっとやってきたスタイリストさんがささっとなおします。

特に前髪の横ハネが神経使ってました。

f:id:sushikobito:20141007235156p:plain

 小柄なのにさらに顔も小さくスタイルも整った方でテレビに出るレベルの美人はもはや非日常なものだと知る。

 

私の参加したのは上映会のシーンが主だったのですが、この撮影の時には実は映像は何も流れていません。

ぼや~と照らされた壁があるだけ。

その壁をみんなでじ~っと見て時には笑い時には隣の知らない人とさっきのまじ面白かったよね~と会話してるフリをするわけです。

大爆笑しながらヤジとばして!というシーンがエキストラ的には一番大変だった・・・関西弁で!とか色々指示されたので。

 

映写機のかたかたという音や動き光などは必要なので本物の映写機が動いています。

映写機の扱いのわかる古株っぽいスタッフが映写機動かす役の男性に上映が終わったあとはこうとか挙動を細かく指示。

 

 

 ただこの映写機が途中で壊れて、しかもすぐに修理できない箇所で修理工場にもっていかないといけないというトラブルが発生。

とりあえず、映写機っぽい明かりを作るためにスタッフがパソコンの画像を加工して映写機っぽくうつす応急手段!

とりあえずそれで撮影のできる範囲を撮影し、あとはエキストラのいらないシーンの撮影をしていたのでエキストラは待ちに。

 

修理が終わり撮影ができた頃には夜の8時を過ぎていました。

待ち時間が長かったので現場への差し入れのおかしをもらえたり、帰り際にはうわさのロケ弁とお茶をもらうこともできました!

そして参加特典のアオイホノオクリアファイルももらいます!!

 

 

f:id:sushikobito:20141010114305j:plain

 手前にあるのは最終回にちらっとでてきたホノオ君漫画家編。

あえて寝る!!!!

 

一日だけの参加でしたが、エキストラなかなか面白かったです!

 

アオイホノオの現場にエキストラに行った話② メガネとドラマ飯

f:id:sushikobito:20141006163218p:plain

漫画でよくある真っ黒な背景で衝撃を受けているシーン

ドラマではスポットライトを浴びて、さっきまで沢山人がいたはずの真っ暗な部屋に力なく一人座っているシーンになっていました。

 

このシーンをとるのには、まず上から撮影するための台、別角度にするための線路、スポットライト、上からなぞの粒子が落ちているように表現するための粉?などが必要です。

エキストラは監督がチェック用のモニターを見ているのをチラ見しながら待機しています。

 

暗いシーンといえばメガネをかけたキャラクターのレンズが暗闇で光を反射してあやしくきらりと光るみたいな表現もよくあるのですが、

実際のメガネのレンズはあんな風に光を反射しません。

なので光を反射する用のメガネというものがあるそうです。

 

f:id:sushikobito:20141006165042p:plain

こういう目がない形で光を反射する用のメガネ

 

これからはドラマなんかであやしくメガネを反射させてる人がでてきたら、光らせる用のメガネかけてる・・・!と思って間違いないです。

 

 

この日の撮影は朝から夕方までの予定でした。

当然お昼をまたぐので昼食の時間があります。

ロケ弁やケータリングの話は何度となく聞いたことがあったので私はとても期待していました。豪華でもほか弁とかでも、こういうもの食べて撮影してるんだ…と知れるだけで楽しい。

お昼時間になると、スタッフに連れられてどやどやと移動します。

出演者ではないとはいえ、みんな緊張していたせいか一気にゆるんだ雰囲気になりました。

 

どこで食べるのかな?と思っていたら学生たちの利用する大学の食堂へ。

お、学食を食べる感じかと思っていたら学食のさらに奥の方の裏手にでる勝手口へ連れていかれます。

ああ、学生も普通に利用してるし外で食べるんだな晴れてて良かったなと納得しつつ列に並びます。

 

 

f:id:sushikobito:20141007164357p:plain

炊き出し!!

 

 学校の外にはテントがあり、炊き出しというかケータリングが行われていました。

この時の食事がドラマ撮影のお昼としてどのくらいのものなのかはわかりませんが、こんなに豪華だとはまさか思いもよりませんでした。

 

スタッフの人数名で食べ物の配膳をしてくれるのですが、まず鉄板で肉をジュージュー焼いてるのがすごいインパクトです。

肉の匂いで並んでる人達はもうそわっそわっしています。

スタッフや出演者の人達を優先にするためにじっと待ったりしないといけないのでさらにそわそわそわそわします。

出演者の方は並んで待っているエキストラにも気を使って一声かけてから先に食事をとりに行ったり、みんな良い人たちばかりでした・・・優しい。

 

 

 おぼんと食器、おはしを受け取る給食の配膳方式でテントの下へとはいっていきます。肉の匂いがすごい。

 

まずごはんをよそってもらい、そこにカレーをそそぐ!

その上に鉄板で焼き立てステーキをのせる!

汁物は三種類あり、全部具沢山肉沢山。中華風の辛いスープが人気。私はカルビスープにしました。

それにプラスとろっとろに煮込まれたモツ煮込み!汁物二種類!!

 

f:id:sushikobito:20141007210130j:plain

これがドラマ飯だ!!

 

写真はステーキがまだ焼けてなくてあとからお肉もらったのでステーキなしバージョン。

運動部の合宿みたいなごはん。

このあと力仕事の人も夜まで何も食べないし体力勝負なためでしょう。

全部こってりじゃないか!!と正直おののいたのですが、これが全部美味しくてもりもり食べてしまいます。

特にモツ煮込みがおいしい!!でもお腹いっぱいで苦しいです!!

美人のエキストラの女の子は残していた。可愛い女子は小食…。

 

学生がちらほらいる食堂でスタッフもエキストラも出演者も食事をします。主演女優さんはマネージャーっぽい人と離れて食べていて、男性出演者はわいわいしながら食べていました。

エキストラは少し離れたところで仲良くなった人同士や友達同士で食べます。このタイミングでちょっと親睦がありました。

 

ちょっとまったりしてから午後の撮影がはじまります。